Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
よけい[0][1]【余慶】
①祖先の善行によって子孫が得る幸運。⇔余殃(よおう)「祖父の-を蒙る」「積善の家に-あり/平家:2」
②おかげ。余光。

#

デジタル大辞泉
よ‐けい【余慶】
読み方:よけい
1祖先の善行のおかげで、子孫が受ける幸福。⇔余殃(よおう)。
2先人のおかげ。余光。

#

余慶 歴史民俗用語辞典
読み方:ヨケイ(yokei)
余分のこと。また、先祖の善行が子孫に幸福を及ぼすこと。
別名余計

#

よけい【余慶】 世界宗教用語大事典
平安時代の天台宗僧。筑前の人。園城寺(寺門派)長吏などを経て天台座主になったが、山門(延暦寺)派が不服を唱え、山門・寺門の分裂が決定的となり、これを辞した。一条天皇からの贈り名智弁。呪術をよくした。(九一九~九一)
Similar words:
善報  報い    酬い  陽報

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=