Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
いず‐く〔いづ‐〕【▽何▽処】
読み方:いずく
[代]《「いずこ」の古形》不定称の指示代名詞。どこ。「—より来りしものそ」〈万・八〇二〉

#

いず‐こ〔いづ‐〕【▽何▽処】
読み方:いずこ
[代]《「いずく」の音変化で、平安時代以降の語》不定称の指示代名詞。どこ。「むかしの光いま—」〈晩翠・荒城の月〉

#

いど‐こ【▽何▽処】
読み方:いどこ
[代]《「いずこ」の音変化》「どこ」の古形。「ここや—と問ひければ」〈土佐〉

#

ど‐こ【▽何▽処/▽何▽所】
読み方:どこ
[代]《「いづこ」の音変化「いどこ」がさらに変化した語》不定称の指示代名詞。はっきりと指示できない場所や状況などをさす。
1どの場所。どの部分。どんなところ。「—へ行こうか」「—が悪かったのか」
2どのような程度。どのような段階。どれ程。「—まで本気なのか」「仕事は—まで進んでいるのか」「—も痛くない」

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=