
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
にる【似る】
読み方:にる
[動ナ上一][文][ナ上一]
1物の形が見た目に同じようである。「双子のようににている」「夕顔ににた白い花」
2性質・状態などがほとんど同じである。「意味のにた言葉」「親ににてそそっかしい」
3(「…に似ず…だ」の形で)それから受ける印象のとおりであろうと判断されるのとは実際には違って…である。「外見ににずたくましい」
4それに相応すると判断される。…ようだ。「こころざしあるににたり」〈土佐〉
#
とうば・る〔たうばる〕【▽似る】
読み方:とうばる
[動ラ四]《「賜(とうば)る」と同語源》貴人の容貌を受けて、その人に似る。「かほすがた天皇に—・れり」〈雄略紀〉
#
たうば・る【▽似る】
読み方:たうばる
[動ラ四]⇒とうば(似)る
#
の・る【▽似る】
読み方:のる
[動ラ四]「に(似)る」に同じ。「其の貌(かたち)全(もは)ら養蚕(かひご)に—・れり」〈岩崎本皇極紀〉
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=