Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版の解説
あわ・せる:あはせる[3]【会(わ)せる・逢▼わせる・遭(わ)せる】
(動:サ下一):[文]サ下二あは・す
〔「合わせる」と同源〕
①二人の人が会うようにする。《会・逢》「大臣に-・せてほしい」「離ればなれになっていた親子を-・せる」
②好ましくない出来事に遭遇するようにする。《遭》「ひどい目に-・せてやる」
③男女を結婚させる。夫婦にする。「かしづき給ふ四の君に-・せ給へり/源氏:桐壺」

#

デジタル大辞泉
あわ・せる〔あはせる〕【会(わ)せる/遭(わ)せる】
読み方:あわせる
[動サ下一][文]あは・す[サ下二]《「合わせる」と同語源》
1(会わせる)対面させる。面会させる。「社長に—・せる」
2(遭わせる)事にぶつかるようにする。特に、苦い経験をさせる。「痛い目に—・せる」

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=