
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
なかがい‐にん〔なかがひ‐〕【仲買人】
読み方:なかがいにん
1仲買の業務を行う人。仲買。仲買商。ブローカー。
2卸売市場の「仲卸業者」の旧称。
#
流通用語辞典
仲買人
【英】broker
卸商から商品を仕入れ、小分けして小売商に販売する商業者。中央卸売市場の仲卸業者がその典型である。この場合、仲買人は卸売人から、せりによって生鮮品を買い取り、市場内に設置された店舗で調製したり仕分けたりして小売店や料理店に販売する。このほか、商品取引所の商品仲買人があり、これは委託業務を専業としている専業仲買と、おもに現物売買をしながら委託注文を受ける当業仲買とに大別される。
#
仲買人 歴史民俗用語辞典
読み方:ナカガイニン(nakagainin)
中継商業またはそれを行う者。
別名仲買(なかがい)
Similar words:
卸問屋 卸商 問屋 仲買 卸売業者
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=