
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
だいひょう:-へう[0]【代表】
(名):スル
①全体の状態や性質などを、そのもの一つだけでよく表すこと。また、そのもの。「世代を-する意見」「マラルメに-されるフランス象徴派」
②機関やグループに代わって、その意思を外部に表すこと。また、その人。「親族を-してあいさつする」
③全体の中から、すぐれたものまたは最適なものとして選ばれた人。「-選手」
④法人・団体に代わって意思を他に表示し、それを、法人・団体自身の行為として法律上の効果を発生させること。また、それをする人や機関。
#
デジタル大辞泉
だい‐ひょう〔‐ヘウ〕【代表】
読み方:だいひょう
[名](スル)
1その中の一部であるものが全体をよく表していること。また、そのもの。「日本を—する風景」「若者を—する意見」
2法人・団体や多数の人に代わって、その意思を他に表示すること。また、その人。「卒業生を—して答辞を述べる」「世界会議の日本—」
3その技術や能力が特にすぐれているということで、ある集団の中から選ばれた人。「—選手」
Similar words:
表記法 表現 描写 代理
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=