
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
しろ‐もの【代物】
読み方:しろもの
1売買する品物。商品。
2人や物を、価値を認めたり、あるいは卑しめたり皮肉ったりするなど、評価をまじえていう語。「めったにない—」「とんだ—をつかまされた」「あれで懲りないなんて、大した—だ」
3《売り物になる意から》遊女。また、年ごろの美しい娘。「ときに、ここにゃあ—はなしかの」〈滑・膝栗毛・二〉
4売り買いしたときの代金。転じて、金銭。だいもつ。「なに—のことか。面目ないが、懐中にはびた一銭おりない」〈黄・見徳一炊夢〉
#
だい‐ぶつ【代物】
読み方:だいぶつ
代わりの品物。代品。
#
だい‐もつ【代物】
読み方:だいもつ
1かわりの品物。
2品物の代金。代価。転じて、金銭。「道具の—はいただきましたが」〈滑・膝栗毛・七〉
Similar words:
一品 アーティクル 条項 物件 品物
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=