
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
し‐こみ【仕込み】
読み方:しこみ
1教え込むこと。しつけ。教育。「親方の—がいい」
2商店などで、商品を仕入れること。また、飲食店などで、材料を下ごしらえすること。「魚河岸に—に行く」「早朝から—にかかる」
3醸造業で、原料をまぜて桶などに詰めること。また、その作業。「醤油の—」
4芝居の開演の準備。また、その費用。
5内部に装置すること。特に、刀身を杖(つえ)の中に込めて作ること。
6花柳界で、芸妓の見習いをしている少女。仕込みっ子。
7(「…じこみ」の形で場所を表す名詞に付いて)そこで身につけたものであること。「本場—の英語」
#
じ‐こみ【仕込み】
読み方:じこみ
「しこ(仕込)み7」に同じ。「本場—の中華料理」
Similar words:
下ごしらえ 下拵え 備 支度 備え
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=