Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
し‐き・る【仕切る】
読み方:しきる
[動ラ五(四)]
1境を作って他と区別する。隔てとなるものを設けて、いくつかの部分に分ける。「大部屋を二つに—・る」
2ある範囲の物事を掌握し処理する。取り仕切る。「一人で会の運営を—・る」
3帳簿または取引の決算をする。「三月末に—・る」
4相撲で、両力士が土俵中央仕切り線の所で、両手を土俵に下ろして立ち合いの呼吸合わせをする。仕切りをする。「腰高に—・る」
[可能]しきれる

#

商品先物取引用語集
仕切り、仕切る(しきり、しきる)売り建玉を買い戻し、買い建玉を転売して決済することをいいます。
Similar words:
分割  切る  分ける  区劃  割る

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=