
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
じんかん[0]【人間】
〔「ジン」「カン」ともに漢音〕
人の住む世界。世間。にんげん。「-に流行する欺詐(ぎさ)術策の容体なり/学問ノススメ:諭吉」
[句項目]人間到る処青山あり
#
デジタル大辞泉
じん‐かん【人間】
読み方:じんかん
人の住んでいる世界。世間。にんげん。
「老人に身をやつしまして暫く—に住んでおりました」〈中勘助・鳥の物語〉
#
にん‐げん【人間】
読み方:にんげん
1ひと。人類。「—の歴史」
2ある特定の 個人。ひと。「私という—」「東北の—」「社の—」
3人柄。また、 人格。人物。「—がいい」「—ができている」
4人の住む世界。人間界。世の中。じんかん。
「—五十 年下 天のうちをくらぶれば」〈幸若・敦盛〉
[補説]書名 別項。→人間
#
にんげん【人間】
読み方:にんげん
文芸雑誌。昭和21年(1946)久米正雄、川端康成らにより創刊、昭和26年(1951)廃刊。短期ながら戦後の日本 文学 発展に大きな 役割を果たした。
#
ひと‐あい〔‐あひ〕【人▽間】
読み方:ひとあい
人づきあい。交際。
「—、心様、優に 情けありければ」〈平家・八〉
#
ひと‐ま【人間】
読み方:ひとま
1人のいない間。人の気づかぬすき。
「—にも月を見ては、いみじく 泣き 給ふ」〈竹取〉
2人との交わりが絶えること。
「少し契りのさはりある、—をまことと思ひけるか」〈謡・女郎花〉
Similar words:
人 男 万物の霊長
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=