
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
じん‐き【人気】
読み方:じんき
1その地域の人々の気風。にんき。「—が荒い」
2人々の受け取りよう。気受け。評判。にんき。「講釈風のレクチュアが妙に書生の—を集めた」〈魯庵・社会百面相〉
3群集した人々の熱気。また、人々の気配。「—ハナハダ熱シ」〈日葡〉
#
にん‐き【人気】
読み方:にんき
1人々の気受け。世間一般の評判。「—が上がる」「—をさらう」
2その土地の人々の気風。じんき。「—の荒い土地柄」
3株式市場で、投資家の間に広がる、ある銘柄の評判。「買い—にあおられる」
4人間の意気。じんき。「天道—に空しからず」〈浮・新永代蔵〉
#
ひと‐け【人気】
読み方:ひとけ
《「ひとげ」とも》
1人のいるようす。人の気配。ひとっけ。「—のない場所」
2人間らしいこと。人並み。「我をば—なしと思ひ、離れたるとな」〈源・紅梅〉
#
商品先物取引用語集
人気相場、人気(にんきそうば、にんき)市場の景気、強弱に関係する人々の見解や見通しのことをいい、人気が悪くなって相場が安くなることを「人気安」、採算を度外視して単に人気だけで動いた相場を「人気相場」といいます。長い時間をかけて上昇する相場には人気が必要不可欠です。
反意語:実勢相場
#
人気(にんき) 隠語大辞典
読み方:にんき
群衆の想像力或ひは推理力とでも見るべきで、形の上に現れたものは相場の騰落である。分類相場
Similar words:
人望 ポピュラリティー 一般受け 英名 衆望
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=