
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ひと‐で【人手】
読み方:ひとで
1人の手。人間のしわざ。「—の加わっていない原生林」
2働く人。働き手。「—が余る」
3他人の力。他人の働き。「—に頼る」「—を借りる」
4他人の手中。他人の所有。「田畑を—に渡す」「所蔵の絵画が—に渡る」
#
ひと‐で【海=星/人手/海=盤=車】
読み方:ひとで
1ヒトデ綱の棘皮(きょくひ)動物の総称。ふつう5本の腕をもち、扁平な 星形の五角形をし、外面は多数の小骨板からなり、硬いが曲げることができる。腹面に口があり、肛門は背面に開く。腕の下面にある管足で移動し、貝類などを食べる。切れても再生力が強い。すべて海産。
2ヒトデ科のヒトデ。浅海の砂泥底にすみ、直径約30 センチで、黄色のほか、色変わりが多い。アサリ・ハマグリなどを食害。
アオヒトデ
#
植物名辞典
人手
読み方:ヒトデ(hitode)ウマノアシガタの別称。
キンポウゲ科の多年草、薬用植物学名Ranunculus japonicus
Similar words:
人 マンパワー 人員 労働力人口 労働力
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=