Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
じじょう:-じやう[0]【事情】
①物事の状態。「食糧-」「海外-」
②物事の表面からはわからない背景や周辺の状態。「-に通じる」「-を尋ねる」〔(1)「事情があって」などの形で、具体的な経緯を省いて説明する場合に用いられることがある。「-があって、本日は休ませていただきます」「諸般の-により開催は延期する」(2)類義の語に「実情」があるが、「実情」は外見だけからではうかがい知れない、また一般に言われていることとは違う、実際のようすの意を表す。それに対して「事情」はある事態に至らしめた、細々とした事柄の意となる〕

#

デジタル大辞泉
じ‐じょう〔‐ジヤウ〕【事情】
読み方:じじょう
物事がある状態に至るまでの理由や状態。また、その結果。事の次第。「やむをえぬ—があって遅れる」「—が許す限り協力する」「業界の—に通じる」「中南米諸国の—に明るい」「住宅—」「交通—」
Similar words:
事由  理屈  根拠  理合い  訳合い

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=