
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
りょうけん:れう-[1]【料簡▽・了見・了簡▽】
(名):スル
①考え。気持ち。思案。「けちな-」「-が狭い」
②よく考えて判断すること。推しはかり考えをめぐらすこと。「好く-して前後を考へて見たら/金色夜叉:紅葉」
③許すこと。がまんすること。勘弁。「何程詫びても-は成りません/怪談牡丹灯籠:円朝」
④処置。とりはからい。「重てよろしく御-有るべしとの御意の趣/浄瑠璃・丹波与作:中」
#
デジタル大辞泉
りょう‐けん〔レウ‐〕【料▽簡/了見/了▽簡】
読み方:りょうけん
[名](スル)
1考え。思慮。分別。「悪い—を起こす」
2考えをめぐらすこと。「好く—して前後を考えて見たら」〈紅葉・金色夜叉〉
3こらえること。堪忍。「熊胆が出るや否や帰って仕舞ったと云う事がちゃんと分ったから、書生さん中々—しない」〈福沢・福翁自伝〉
4とりはからい。処置。「このことを語りなばいかなる—もありやせんと思ひ」〈伽・猿源氏〉
Similar words:
寛恕 許し 海容 容赦 宥恕
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=