
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
きゅう‐ちょう〔キウ‐〕【九重】
読み方:きゅうちょう
1いくえにも重なること。「錦衣—」
2宮中。宮廷。ここのえ。
#
ここの‐え〔‐へ〕【九重】
読み方:ここのえ
1物が九つ、または、いくつも重なっていること。また、その重なり。「—に霞隔てば」〈源・真木柱〉
2《昔、中国の王城は門を九重につくったところから》宮中。禁中。「みづからは—の内に生ひ出で侍りて」〈源・少女〉
3宮中のある所。帝都。「鄙(ひな)の都路隔て来て、—の春に急がん」〈謡・田村〉
#
九重 隠語大辞典
読み方:ここのえ
宮中の事。九門を備ふといふ故事に基く。
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=