
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
ちゅうだん[0]【中断】
(名):スル
①続いている物事を、途中で(一時)たちきること。また、一時とだえること。「審議を-する」
②〘法〙一定の事由が生じたため、それまでの効力が失われること。「時効の-」
③まんなかで切ること。また、まんなかで切れること。「九州を-して其北部から工業を除けば/野分:漱石」
#
デジタル大辞泉
ちゅう‐だん【中断】
読み方:ちゅうだん
[名](スル)
1一続きのものが中途でとぎれること。また、中途でやめること。「雨のため試合が―する」「番組を―して臨時ニュースを伝える」
2法律上、一定の事実の発生により、それまでの効力が失われること。「時効の―」
#
ウィキペディア(Wikipedia)
中断
中断(ちゅうだん)とは、途中で途絶えることである。
Similar words:
ストップ 切る 休止 打切る 絶つ
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=