Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ふ‐そく【不足】
読み方:ふそく
[名・形動](スル)
1足りないこと。十分でないこと。また、その箇所や、そのさま。「—を補う」「学力が—だ」「料金が—する」
2満足でないこと。また、そのさま。不満。「対戦相手として—はない」「思いどおりにならず—な顔をする」

#

北海道方言辞書
ふそく
ふそく△【不足】
[名]言い訳。文句。苦情。ないものねだり。「不足を言うな。」〈高〉

#

隠語大辞典
不足
読み方:たりない
常識の足らざること。短才にいふ、天保銭に同じ。「あの人は、ちッと-」。分類東京
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
Similar words:
闕乏  欠落  欠乏  払底  闕如

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=