
Japanese Dictionary
-Hide content不審意味・読み方・使い方読み:ふしん
三省堂大辞林第三版
ふしん[0]【不審】
(名・形動):スル[文]:ナリ
①はっきりしない点があって、疑わしく思うこと。いぶかしく思うこと。また、そのさま。「-の念をいだく」「挙動の-な男」「-に思う」「那様(そんな)に財(かね)を拵へて奈何(どう)するかとお前は-するじやね/金色夜叉:紅葉」「其所に何か意味があるのではないかと、一寸-を打つて見たが/明暗:漱石」
②嫌疑を受けること。不興。「このたびは御-の身にて召し下され候ひしかば/義経記:6」
[派生]-が・る(動:ラ五[四])-げ(形動)-さ(名)
Similar words:
訝しい 如何わしい うろん いぶかしい 怪しい
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=