Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
お・る【下る・降る】
(動:ラ上二)
⇒おりる

#

くだ・る[0]【下る・降▽る】
(動:ラ五[四])
①高い所から低い所へ移動する。⇔のぼる「坂道を-・る」「山を-・る」
②川の上流から下流へ移動する。《下》⇔のぼる「川を-・る」
③都から地方へ行く。《下》⇔のぼる「奥州へ-・る」
④〔内裏が都の北にあったところから〕京都で、南へ向かって行く。《下》⇔のぼる「烏丸通りを七条まで-・る」「西の大宮より-・らせ給て/大鏡:道長下」
⑤上位の人や権威ある人から決定・判定・判決・命令などが言い渡される。《下》「判決が-・る」「出動命令が-・った」「評価が-・る」
⑥時が過ぎる。また、年月が過ぎて後の時代になる。「やや時代が-・っての事」「ひつじ-・るほどに/源氏:藤裏葉」
⑦戦争に負けて敵の勢力下にはいる。降参する。降伏する。「軍門に-・る」
⑧数・程度・価値などがある基準よりも下になる。下回る。多く打ち消しの語を伴う。《下》「月収は百万を-・らない」
⑨一段低く見られている所へゆく。《下》「野(や)に-・る」
⑩(「瀉る」とも書く)下痢(げり)をする。《下》「おなかが-・る」
⑪(「涙(が)くだる」の形で)涙を流す。「涙滂沱(ぼうだ)として-・る」
⑫雨や雪が降る。「国土に雨-・りて/平家:一末・延慶本」
⑬素性・身分・人柄などが劣る。「高きも-・れるも惜しみ/源氏:柏木」
⑭低くなる。低い状態である。「車は高く、おるるところは-・りたるを/源氏:宿木」
⑮さげ渡される。下賜される。「御かはらけ-・り/源氏:若菜上」
⑯謙遜する。へりくだる。「大人(うし)の-・り給ふ事甚し/読本・雨月:吉備津の釜」〔「下す」に対する自動詞〕
[可能]くだれる

#

デジタル大辞泉
お・る【下る/降る】
読み方:おる
[動ラ上二]「おりる」の文語形。

#

くだ・る【下る/▽降る】
読み方:くだる
[動ラ五(四)]
1上から下へ、高いところから低いところへ移る。⇔のぼる。
㋐下方へ向かって 移動する。おりる。「坂を—・る」
㋑川下の方へ進む。「船で川を—・る」

㋐中央から地方へ行く。「東海道を—・る」⇔のぼる。
㋑《内裏が都の北にあったところから》京都の中で南に行く。
3(「野(や)にくだる」の形で)官職をやめる。公の職務を離れて 民間人になる。また、 野党の立場になる。
4(「獄(ごく)にくだる」の形で)牢獄に入って刑に服する。
「魚玄機が人を殺して獄に—・った」〈鴎外・魚玄機〉

㋐高い地位の人から下げ 渡される。下賜される。「恩賜金が—・る」
㋑判断や命令などが言い渡される。「判決が—・る」「辞令が—・る」
6時、時代が移る。後世になる。「—・って明治の御世(みよ)になる」
7(ふつう「降る」と書く)負けて 降伏する。「敵の軍門に—・る」
8(多く 打消しの語を伴って 用いる)ある基準の数値・数量よりも下になる。下回る。「犠牲者は一千人を—・らないだろう」
9程度・価値などが劣る。「数段—・る」「品が—・る」
「是れより—・っては、背皺(せしわ)よると枕詞の付く『スコッチ』の背広」〈二葉亭・浮雲〉
10
㋐薬などの作用によって体外へ出る。「虫が—・る」
㋑(「瀉る」とも書く)下痢をする。「腹が—・る」
11涙が流れ出る。「声涙ともに—・る」
「猿(さる)を聞(きき)て実(じつ)に—・る三声のなみだ」〈曠野〉
12雨などが降る。
「雨、昨日(きのふ)の夕べより—・り」〈かげろふ・下〉
13場所が低い状態である。
「ひんがしの廂(ひさし)の—・りたるかたに」〈源・椎本〉
14へりくだる。謙遜する。
「大人(うし)の—・り給ふこと甚し」〈読・雨月・吉備津の釜〉
→下(お)りる[用法]
[可能]くだれる
[下接句]軍門に降(くだ)る・陣門に降る・声涙倶(とも)に下る・腹が下る・野(や)に下る
Similar words:
落ちる  落ち込む  低落  低下  落っこちる

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=