Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
さん‐ば【三▽番】
読み方:さんば
「三番叟(さんばそう)」の略。

#

さん‐ばん【三番】
読み方:さんばん
1順序・等級などが第三であること。
2演劇など の上演回数や、碁・将棋・相撲などの勝負の回数が3回であること。

#

三番(さんばん)
塩田で働いていた労働者(浜子[はまこ])の1つです。塩づくりの作業を行う以外に、道具の管理などを担当していました。
関連項目
防府の歴史「浜子」(6-26)

#

三番
読み方:サンバ(sanba)初演享保4.11(江戸城二の丸)

#

三番
読み方:サンバン(sanban)所在大阪府門真市
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
Similar words:
三次  サード  第三

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=