Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ちょう‐ど〔ちやう‐〕【丁度】
読み方:ちょうど
[副]《「丁(ちょう)と」からできた語か。「丁度」は当て字》
1ある基準に、過不足なく一致するさま。きっかり。ぴったり。きっちり。「—約束の時間に着く」「ブラジルは—日本の裏側にある」
2ある物事が期待・目的にうまく合うさま。折よく。都合よく。「—よいところへ来てくれた」「—手があいたところだ」
3ある物事が、そのときまさに行われているさま。「—うわさをしていたところだ」
4(「恰度」とも当てて書く)そっくりそのままある物事にたとえられるさま。まるで。さながら。「—秋晴れの空のような深い青」
5酒などの分量が多いさま。たっぷり。十分に。「納めの杯、坂部も—下されて」〈浄・宵庚申〉

#

丁度 隠語大辞典
読み方:ちょうど
金銭の符牒で円位以下の端銭がないこと。略して「丁」とも云ひ、相場用語で「ドタ」ともいふ。金銭の符牒で円位以下の端銭がないこと。略して「丁」といい、相場用語で「ドタ」ともいう。
Similar words:
聢と  きちんと  きちっと  正に  ぴたっと

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=