Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
いっ‐せつ【一節】
読み方:いっせつ
1文章・音楽などのひとくぎり。「詩の―」
2プロ野球などの日程のひとくぎり。

#

ひと‐ふし【一節】
読み方:ひとふし
1竹・木・草などの一つ の節。
2音楽などのひと区切り。1曲。また、一節(いっせつ)。「さわりを―聞かせる」
3一つの特有の点。ひとかど。「―あはれともをかしとも聞きおき つるものは」〈枕・四〇〉
4一つのけじめとなった 事柄。さきの折。「君の御身には、かの―の別れより」〈源・若菜下〉

#

一節
読み方:いっせつ
始めの売買の事をいふ。株式では之を寄附(ヨリツキ)といふ。〔相場語〕分類相場語
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
Similar words:
一部分  セグメント  局所  局部  セクション

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=