
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
いちりゅう:-りう[0]【一流】
①最も優れた部類に属すること。第一等の地位。第一級。「-の指揮者」「-品」
②一つの流派。一派。「華道に-を立てる」
③その人独特の流儀。独自のやり方。皮肉めかしていうことが多い。「彼-の警句」
④(「一旒」とも書く)一つの旗・幟(のぼり)。ひとながれ。
⑤一族。同じ血統。「大将は何れも名を惜む源氏-の棟梁也/太平記:19」
#
デジタル大辞泉
いち‐りゅう〔‐リウ〕【一流】
読み方:いちりゅう
1その分野での第一等の地位。第一級。「—の評論家」「—ホテル」
2他とは違う独特の流儀。「彼—の論法」
3芸道などの一つの流派。
4(「一旒」とも書く)旗やのぼりの1本。ひとながれ。
「—の信号旗を掲ぐ」〈竜渓・浮城物語〉
5同族。血統を同じくするもの。
「この—のみ絶えずして十余代に及べり」〈神皇正統記・村上〉
Similar words:
学派 一派 派 流派 会派
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=