Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
いちおう[0]:-わう【一往】・:-おう【一応】
一(副)
〔本来は「一往」〕十分といえないが、最低限の条件は満たしているさま。とりあえず。ひとまず。ひと通り。「-話はうかがっておきます」「-準備はできた」「-もっともだ」
二(名)
①一度。一回。⇔再往「-も二往も」
②一度行くこと。

#

デジタル大辞泉
いち‐おう〔‐オウ|‐ワウ〕【一応/一往】
読み方:いちおう
《一》[名]
1一度。一回。「—も二応も」
「今—篤(とく)と考えて見まして」〈二葉亭・浮雲〉
2一度行くこと。
「—の新賓なれば感思おさへがたし」〈海道記・序〉
《二》[副]
1十分ではないが、ひととおり。大略。「これで—でき上がりだ」
2ほぼそのとおりと思われるが、念のために。「—見直しましょう」
[補説]本来は「一往」と書く。

#

一応 歴史民俗用語辞典
読み方:イチオウ(ichiou)
細かいところはさておいて。ひとわたり。一度。一回。
別名一往
Similar words:
一つ  仮に

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=