
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
いっ‐こう〔‐カウ〕【一向】
読み方:いっこう
[名]「一向宗(いっこうしゅう)」の略。[副](「一向に」の形で 用いる)
1全然。まったく。「何を 言われても―に動じない」
2(あとに打消しの語を伴って)ちっとも。少しも。「―に存じません」「服装には―に構わない」
3ひたすら。いちずに。「その儀では候はず、―御一家の御上とこそ承り 候へ」〈平家・二〉
4いっそのこと。むしろ。「さもなくば―に時宗が首討って」〈浄・大磯虎〉[形動][文][ナリ]《近世 江戸語》話にならないほどひどいさま。全くひどいさま。「今日は―なものさ。この腹ぢゃあ飲めやせん」〈洒・通気粋語伝〉
#
い‐こう〔‐カウ〕【▽一向】
読み方:いこう
[副]《「いっこう(一向)」の促音の無表記》ひたすら。「その代はりに、―に仕うまつるべくなむ」〈源・玉鬘〉
Similar words:
真正直 真面目 一途 真剣 本気
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=