Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
まい
[助動][○|○|まい|(まい)|○|○]五段活用動詞・助動詞「ます」の終止形、五段活用以外の動詞・助動詞「せる」「させる」「れる」「られる」「しめる」の未然形に付く。ただし、サ変では「せ」のほか「し」の形の未然形や、終止形「す」「する」にも付き、また、カ変は終止形「く」「くる」に付くこともある。
1打消しの推量の意を表す。…ないだろう。「よもや化物(ばけもの)ではあるまい」〈漱石・草枕〉「我ホド不運ナ者ワマタモゴザルマイ」〈天草本伊曽保・パストルと狼〉
2打消しの意志の意を表す。…ないつもりだ。「何があっても泣くまいと決心した」「人は嫁するとも我は嫁せまい。我は貞女ぞ」〈毛詩抄・二〉
3禁止の意を表す。…てはいけない。「はずれたら笑うまいぞ」〈鴎外・佐橋甚五郎〉「よい時分に迎へに行く程に、必ず物をいふまいぞ」〈虎寛狂・金津〉
4(「…まいか」の形で)勧誘・依頼の意を表す。「少しでもいいから寄付をしてくれまいか」「是はめでたい事ぢゃ程に、いざ囃(はやし)物をして戻るまいか」〈虎明狂・三本の柱〉
5(「…うと…まいと」などの形で)動作・作用を対比し、どちらも関係のない意を表す。「話そうと話すまいとぼくの自由だ」
6(現代語では多く「あろうことかあるまいことか」「なろうことかなるまいことか」の形で)否定するのが当然・適当である意を表す。…するべきではない。…するはずがない。「あろうことかあるまいことか、子を殺すなんて」「思いどおりになろうことかなるまいことか、しっかり考えてみろ」
7(「あるまいし」の形で)㋐打消しの意を伴った逆接条件を表す。…ないのに。「選手になれるわけでもあるまいし、よくおそくまでがんばるね」「身内でもあるまいし、よくそんなに面倒みられるね」㋑打消しの条件を伴った理由を表す。「もう子供ではあるまいし、自分のことは自分でやりなさい」「兄ではあるまいし、意見はいらぬもの」〈伎・傾城江戸桜〉
8(「…まいに」の形で)事実と反対を仮想する意を表す。「実の親だったらあんなしうちはしまいに」

#

実用日本語表現辞典
my
別表記:マイ
「my」の意味
「my」は英語の所有格代名詞であり、話者が所有するものや関係するものを示す。具体的には、話者が所有する物や、話者と関係のある人物を指す場合に使用される。例えば、「my book」は「私の本」という意味になる。「my」の発音・読み方「my」の発音は、IPA表記では/maɪ/であり、カタカナ表記では「マイ」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「マイ」と読む。「my」の定義を英語で解説「my」は、英語で""a possessive pronoun used to indicate that somethingbelongs to or is related to the speaker""と定義される。これは、「話者が所有するものや関係するものを示す所有格代名詞」という意味である。「my」の類語「my」の類語には、他の所有格代名詞がある。例えば、「your」(あなたの)、「his」(彼の)、「her」(彼女の)、「its」(それの)、「our」(私たちの)、および「their」(彼らの)が挙げられる。「my」に関連する用語・表現「my」に関連する用語や表現には、所有を示す接頭辞「-self」を付けた反射代名詞がある。例えば、「myself」は「自分自身」という意味になる。「my」の例文1. This is my car.(これは私の車である。)
2. My friend is coming over.(私の友人が来る。)
3. I lost my keys.(私は鍵をなくした。)
4. My favorite color is blue.(私の好きな色は青である。)
5. My sister is a doctor.(私の姉は医者である。)
6. I left my phone at home.(私は家に携帯電話を置いてきた。)
7. My dog is very friendly.(私の犬はとても友好的である。)
8. I can't find myglasses.(私は眼鏡が見つからない。)
9. My birthday is in June.(私の誕生日は6月である。)
10. My parents are visiting next week.(私の両親が来週訪れる。)
(2023年6月26日更新)

#

マイ【my】
読み方:まい
[語素]他の外来語の上に付いて、私の、私の所有する、の意を表す。「—ホーム」「—カー」

#

まい【埋】
読み方:まい
[常用漢字] [音]マイ(呉) [訓]うめる うまる うもれる いける うずめる
1地中に入れ込む。うずめる。「埋骨・埋設・埋葬・埋蔵」
2見えなくなる。うもれる。「埋伏・埋没」
[名のり]うめ[難読]埋(い)け火・埋(うず)み火

#

まい【妹】
読み方:まい
[音]マイ(呉) [訓]いもうと いも[学習漢字]2年いもうと。「義妹・愚妹・姉妹・実妹・従妹・弟妹・令妹」[難読]従姉妹(いとこ)・妹背(いもせ)・妹兄(いもせ)・兄妹(きょうだい)・十姉妹(じゅうしまつ)・吾妹(わぎも)

#

まい【昧】
読み方:まい
[常用漢字] [音]マイ(呉) [訓]くらい
1ほの暗い。「昧爽(まいそう)/曖昧(あいまい)・草昧」
2道理がわからない。「愚昧・蒙昧(もうまい)」
3梵語の音訳字。「三昧」

#

まい【枚】
読み方:まい
[音]マイ(呉) バイ(漢)[学習漢字]6年
《一》〈マイ〉紙・板・貨幣など薄く平たいもの。「枚挙・枚数/大枚」
《二》〈バイ〉昔、夜討ちなどのとき、声を出さないように口にくわえた 木片。「銜枚(がんばい)」
[名のり]かず・ひら・ふむ

#

まい【毎】
読み方:まい
[音]マイ(呉) [訓]ごと[学習漢字]2年そのたびごと。「毎回・毎号・毎週・毎食・毎度・毎日・毎年・毎晩・毎毎」
[名のり]かず・つね[難読]事毎(ことごと)に・田毎(たごと)の月・日毎(ひごと)

#

まい【×邁】
読み方:まい
[音]マイ(呉)
1どんどん進んで行く。「邁進」
2他を越して先・上に出る。「英邁・高邁・豪邁・俊邁」

#

歴史民俗用語辞典
読み方:マイ(mai)戦国時代~近代初期、金銀の量目を表すため使用された単位。

#

烏牛
読み方:マイ(mai)毛色の黒い牛。

#

三国志小事典
味Mei
マイ 県 味の音「昧」《漢書注》。 【県長】 【県人】
Similar words:
我が

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=