Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ブラックバス
神吉拓郎の短編小説。同作を表題作とする短編小説集は昭和56年(1981)の刊行で、他に「かぼちゃの馬車」「二ノ橋柳亭」などの作品を収める。

#

ブラック‐バス【black bass】
読み方:ぶらっくばす
スズキ目サンフィッシュ科の淡水魚。全長約50センチ。体に暗色斑があり、口が大きい。北アメリカの原産で、日本には大正14年(1925)箱根芦ノ湖に釣り魚として移入され、以来各地の湖沼で繁殖、在来の魚などを貪食し害魚とされる。おおくちバス。
[補説]書名別項。→ブラックバス

#

農林水産関係用語集
ブラックバス 米国より移入されたオオクチバスとコクチバスの総称。

#

ブラックバス 生物学用語辞典
同義/類義語:オオグチバス, コクチバス
英訳・(英)同義/類義語:black bass
淡水性の外来硬骨魚で、日本の水系生態系に甚大な被害を与えており、特定外来生物による生態系等に関わる被害の防止に関する法律(外来生物法)で、環境大臣の指示で特定外来生物に指定され、駆除の対象となっている。http://www.env.go.jp/nature/intro/syukaisetu.html
「生物学用語辞典」の他の用語生物の名前総称など: バクテリオファージλ ヒトデ ヒト免疫不全ウイルス ブラックバス ブルーギル プラス鎖RNAウイルス プルテウス幼生

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=