Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
パナマ【Panama】
読み方:ぱなま
《一》
《一》北アメリカ最南端の国。正称、パナマ共和国。首都パナマ。南北アメリカ大陸を結ぶ地峡部を占めて東西に伸び、中央部をパナマ運河が横断。運輸・商業を主とし、サトウキビ・エビなども産する。1821年に大コロンビア連邦の一州としてスペインの支配から離れ、1903年独立。人口341万(2010)。
[補説]「巴奈馬」とも書く。
《二》パナマ共和国の首都。パナマ運河の太平洋側の出入り口近くにあり、交通の要地。
《二》
1「パナマ草(そう)」の略。
2「パナマ帽」の略。
パナマの国旗

#

パナマ【Panama巴奈馬】 世界宗教用語大事典
中央アメリカ南東端の共和国。名は、ここに住んでいたクエーバ族が魚の豊富な場所や漁師のことをパナマと表現したのによる。一八二一年大コロンビアの一部として独立したが、のち再びコロンビアに合併。一九〇三年アメリカ側の強力な干渉でまた分離独立。住民はメスティーソ(インディオとスペイン系白人との混血)が多い。同名の首都は一五一九年建設。大部分がカトリック教。
カクテルレシピ

#

パナマ
//カクテル定型画面で分量表記のWindowを開く
function openWin()
レシピ

レモンハートホワイト
(LEMON HART WHITE RUM)
1/2

WHITE CACAO(HERMES WHITE CACAO)
ホワイトカカオ(ヘルメス ホワイトカカオ)
1/4

生クリーム
1/4
作り方
シェ-クして、カクテル・グラスに注ぐ。
※レシピの分量表記について
カクテルタイプ:ショート
グラス:カクテル・グラス
テイスト:甘口
色:茶色(琥珀色)
アルコール度数:強い(25度以上)
製法:シェーク
ワンポイント
食後向きのカクテルの名作といわれるカクテル「アレクサンダー」(ブランデー、クレームドカカオ、生クリーム)のベースをラムに代えたもの。
「レモンハート ホワイト」は、カクテル・ベースとしての理想的なホワイトラムとの評価を得ており、熟成感をキープしたすっきりと爽やかな味は「レモンハート」ならでは。すぐれたラム特有の甘い香り。ミックスの相手と素晴らしいハーモニーを奏でながらも自己を失わない主張がある。

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=