Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
ウィキペディア
シマ (地球科学)
シマ(sima)は地球内部構造の中層を指す地球科学用語。下部地殻(B層)の玄武岩質層(別名斑れい岩質層)に相当し、玄武岩など苦鉄質岩を特徴とするとされた。しかし、現在は地殻を物質的にほぼ均質であると見なすため、この用語はあまり使われない。

#

シマ【sima】
読み方:しま
地球 内部の、シアルの下の層。地殻の玄武岩質層にほぼ相当する。古くはマントル 物質をさしたこともある。珪素(けいそ)(Si)とマグネシウム(Mg)が多いことからいう。

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=