
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
コミュニケーション【communication】
読み方:こみゅにけーしょん
1社会生活を営む人間が互いに意思や感情、思考を伝達し合うこと。言語・文字・身振りなどを媒介として行われる。「—をもつ」「—の欠如」
2動物どうしの間で行われる、身振りや音声などによる情報伝達。
[補説]「コミュニケーション」は、情報の伝達、連絡、通信の意だけではなく、意思の疎通、心の通い合いという意でも使われる。「親子の—を取る」は親が子に一方的に話すのではなく、親子が互いに理解し合うことであろうし、「夫婦の—がない」という場合は、会話が成り立たない、気持ちが通わない関係をいうのであろう。
#
実用日本語表現辞典
communication
別表記:コミュニケーション
「communication」とは、伝達・通信・交通のことを意味する英語表現である。「communication」とは・「communication」の意味
「communication」は、主に不可算名詞として、「伝達」、「通信」、「意志疎通」という意味を表す。また、可算名詞として、そこでやり取りされる「情報」、「伝言」、「手紙」、「書類」を表すこともある。また、繋がりを構築するというところから派生した意味として、「交通」、「連絡」という意味も持っている。
動詞の形では「communicate」となり、「伝達する」、「伝える」という意味を表す。「communication」の発音・読み方「communication」の発音記号は、アメリカ英語においては「kəmjùːnəkéɪʃən」、イギリス英語においては「kʌˌmju:nʌˈkeɪʃʌn」となり、アクセントの位置や発音が異なる。
前者はカタカナの「コミュニケーション」に近い形で、後者はカタカナで表すと「カミュニケイション」に近い形で発音される。
読み方は「コミュニケーション」である。「communication」の略語「communication」の略語は、「comm」である。また、複数形「communications」の略語は、「comms」である。「communication」の語源・由来「communication」の大元の由来は、「公共の」、「共有する」、などの意味を表す「communis」である。
ラテン語の「communicatus(共有した)」から派生した「communico(共有する、分ける)」が語源となっている。
「共通する」という意味の英単語「common」と同じ語源を持っている。「communication」と「communications」の違い「communications」は「communication」の複数形であり、両者の違いは、前者が主に伝えられる情報そのものを指すのに対し、後者は相手に情報を伝えるための手段や装置のことを指す、ということである。「communications」は情報を伝えるネットワークのことを意味するため、似たような意味で「道路網」「電車網」として用いられることもある。
「意思疎通」や「情報伝達」という意味を表す時には、不可算名詞としての「communication」、「通信分野」という意味を表す時には不可算名詞としての「communications」が用いられる点も注意が必要である。「communication」を含む英熟語・英語表現「communicationをとる」とは
「communicationをとる」とは、言葉やジェスチャーによって相手との間で情報伝達を行うことである。一対一で行うこともあれば、複数で行うこともある。
「of communication」とは
「of communication」とは、前に「lines」や「means」などの単語を加えて、「通信手段」や「交通手段」という意味を表す英語表現である。
「in this communication」とは
「in this communication」とは、ある特定の情報伝達のことを指したいときに用いる英語表現である。後ろに装置の名前などを加えて、通信装置そのものを指すこともある。「communication」を含む様々な用語の解説「Communications Biology」とは
「Communications Biology」とは、ネイチャー誌を発行している出版社、シュプリンガーネイチャーによって提供されているオープンアクセスジャーナルのことである。「Communications Biology」では、主に生物化学の分野における論文、総説、論評が出版されており、出版において満たさなくてはならない基準がいくつか存在する。
「communications link failure」とは
「communications link failure」とは、コンピュータープログラムにおいて検出されるエラーの一つである。データベースとの接続が何らかの理由で切断されるなどして、適切に接続できない場合に表示される。
「Communication Strategies」とは
「Communication Strategies」とは、相手とのコミュニケーションを達成するために用いられる方法、手段のことである。主に聞き手に関わる「聞き返し」のストラテジーと、話し手に関わる「発話」のストラテジーの二つに分けられる。日本語で「伝達方略」と呼ばれることもある。
「Communications Chemistry」とは
「Communications Chemistry」とは、「Communications Biology」と同じく、シュプリンガーネイチャーによって提供されているオープンアクセスジャーナルのことである。科学の全分野についての論文が出版されている。「communication」の使い方・例文Communication with company colleagues about the afternoon's meeting.(会社の同僚と午後の会議についての情報伝達を行う。)
The development of communication systems has made life more convenient.(交通機関の発達によって暮らしが便利になった。)
Radio equipment is needed to communication with the operations center.(作戦本部との通信には無線機器が必要である。)「communication」の英語での説明Communication is an English expression meaning transmission, correspondence, and traffic.
(2023年2月27日更新)
#
コミュニケーション
英語:communication
コミュニケーション(英:communication)とは、「伝達」「通信」「意思疎通」などの意味の表現。「交流を図る」「意思を伝え合う」といった行動を指す意味合いで用いられることも多い。言葉を使った意思疎通だけでなく、文字を使った伝達、身振り手振りによる意思表示などもコミュニケーションに該当する。
日本語で「コミュニケーション」というと、基本的には人間同士が言葉を主な伝達手段に用いて行う意思疎通を指す、といえる。
コミュニケーション(communication)は英語の動詞 communicateに接尾辞を付けて名詞(抽象名詞)化した単語である。動詞 communicateは「(情報を)伝達する」という意味がある。語源はラテン語で「分かち合う」を意味する「communis」である。なお英語のcommon(共通する)なども同じ語源の単語である。
「マスコミュニケーション」は大衆メディアを用いた(一方向的な)情報伝達のことであり、伝達・通信・報道のニュアンスが色濃い。
日本人はしばしば「コミュニケーション」と「コミニュケーション」を混同してしまい、うっかり「コミ・ニュ・ケーション」という(原語とはかけ離れた)発音や表記を用いやすい。日本語には元々「コミュ」と発音するような語彙がないので発音しづらく、うっかり言い誤るものと推測される。「シミュレーション」(simulation)もこれと同様に「シュミレーション」(趣味レーション)と言い間違われやすい。
日常会話の中では「コミュニケーション」は「コミュニケーションを取る」「コミュニケーションを図る」といった形で用いられる。相互理解を促進するために接触や会話の機会を設けることを「積極的にコミュニケーションをとる」などと表現したり、相互理解を促す会話やレクリエーションの機会が少ないさまを「コミュニケーションがとれていない」「コミュニケーション不足」などと表現したりする。
「コミュニケーション能力」は、人間関係において、互いの意思疎通をスムーズに行うための能力を指す。また、身体的、もしくは精神的な理由で、他人とスムーズに意思の疎通が取れないことを「コミュニケーション障害」と呼び、俗に「コミュ障」と略して罵り文句に用いられる。
(2019年2月7日更新)
#
流通用語辞典
コミュニケーション
人と人の間で情報が授受され理解される過程をいう。ある個人が他の個人の態度を条件づけるために刺激を伝達する過程。言葉や電波媒体、新聞・雑誌などの印刷媒体などで伝達される。経営管理上のコミュニケーションは、計画の実行や達成する調整目的で行われるものと、参加意識などの動機づけを目的とするものとに分けられる。
#
人事労務用語辞典
コミュニケーション
コミュニケーションとは?「コミュニケーション(communication)」は、人間同士が行う考えや感情の伝達を意味します。ビジネスを発展させる上では、自社の従業員や取引先、顧客といった多様なステークホルダーと円滑なコミュニケーションを図る必要があります。
#
広告用語辞典
コミュニケーションcommunication
情報が象徴や記号を通して、送り手から受け手に伝えられる過程。情報が伝わる過程でノイズ(雑音)が入ったり、情報を暗号化する過程や情報を読み解く過程で誤ったものが伝えられることもある。良いコミュニケーションとは、自分の情報を正確かつ効率的に記号化し、受け手に意図通りに届かせることである。
Similar words:
通信 聯絡 交通 連絡
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=