
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
アバウト[2]【about】
(形動)
おおまかな。大ざっぱな。「-な人」〔英語の「おおよそ」「大体」などの意からの転用〕
#
デジタル大辞泉
アバウト【about】
読み方:あばうと
[形動]いいかげんなさま。おおまかなさま。「あいつは—なやつだ」
#
実用日本語表現辞典
about
別表記:アバウト
「about」とは、「~について」や「~の周辺に」「~あたりに」といった特定のものごとをざっくりと指定して話題提起したりあいまいな場所や状況を示す英単語のことを意味する表現。「about」の読み方・発音「about」の発音記号は/əbάʊt?(アメリカ英語),/əˈbʌʊt/(カナダ英語)/ /əˈbaʊt/(イギリス英語)となる。カタカナ英語としては「アバウト」と読むが、英語としては「ゥバウトゥ」のようになる。「about」の例文1.I want to know more about your job.(あなたの仕事についてもっと知りたいです。)2.Can you tell me about your family?(あなたの家族について教えてくれますか?)3.I'm interested in learning about other cultures.(他の文化について学ぶことに興味があります。)4.I'm writing a report about the history of the city.(私はこの街の歴史についてレポートを書いています。)5.I need to know more about this topic.(このテーマについてもっと知る必要があります。)
(2023年1月23日更新)
#
アバウト
英語:about
「アバウト」とは・「アバウト」の意味
「アバウト」は「およそ」や「だいたい」という意味を持つ英語の「about」に由来するカタカナ語で、「大雑把な」や「いい加減な」という意味で用いられている。人の性格のほか、情報や分量、過程などの大まかさを表現する言葉である。また、ホームページにはアバウトページがあり、閲覧者に会社や店舗、個人など運営者について知ってもらうためのページとして機能している。社歴や従業員の数、商品・サービスなどを載せるのが一般的である。アバウトページは会社や店舗の存在感を示すために必要なページであるため、常にアップデートしておくことが望まれる。「アバウト」の熟語・言い回しアバウトな人とは
アバウトな人とは、大雑把な人という意味である。ネガティブなニュアンスを含む言い回しに聞こえるが、必ずしも悪い意味で用いられるわけではない。細かいことにこだわらないおおらかな人、深く考えず思い切りが良い人というニュアンスで用いられることもある。一方で、行き当たりばったりで計画性がない人、ガサツな人という意味でも用いられる。
アバウトミーとは
アバウトミーとは、「自分について」という意味がある。ホームページやブログなどで、自社や自分自身について紹介するためのページ、項目で用いられる表現である。プロフィールと同様の意味となり、自己紹介の文章や自社のサービス、商品などについて記載する項目である。
アバウトユーとは
アバウトユーとは、「あなたについて」という意味を持つ表現である。2004年にリリースされた浜崎あゆみの曲のタイトルで、森永製菓の「BAKE」のCMソングとして採用された。
アバウトタイムとは
アバウトタイムは2013年に公開されたイギリス映画で、直訳すると「時間について」という意味になる。タイムトラベルの能力がある主人公が、恋人を獲得するために時間旅行を繰り返すうちに、愛や幸せの本質を見出すというストーリーである。
ハウアバウトとは
ハウアバウトは、「~についてどう思いますか?」、「~はどうですか?」など、意見を求める時に用いる表現である。ハウアバウトユーという表現であれば、「あなたはどう思いますか?」という意味になる。
トーキングアバウトとは
トーキングアバウトは「~について話す」、「~について噂する」という意味の表現である。また、2001年に誕生したトーキングアバウトジアブストラクションという日本のファッションブランドがあり、国内だけでなく海外でも店舗を展開している。
オールアバウトとは
オールアバウトは、リクルートとアメリカのAbout Inc社の合併会社である株式会社オールアバウトによって運営されている総合情報サイトである。ガイドと呼ばれる専門的な知識を持った人が、それぞれの得意分野に関する信頼性の高い情報を提供している。1300ものテーマがあり、800人以上のガイドが登録されている。「アバウト」の使い方・例文・彼はアバウトな性格だが、約束の時間に遅れたことはない。
・計量するのが面倒なので、レシピに従わずアバウトな分量で料理を作った。
・あのレーンは検査がアバウトなので、禁止された食べ物が持込めるかもしれない。
・ネットではアバウトな情報しか得られなかったので、予約の取りにくい人気レストランを見つけることができなかった。
・彼女は何事にもアバウトなので、責任を伴う仕事を任せることができない。
・彼の予定がアバウトなので、遊びに行く計画を立てても実現できたためしがない。
・彼女が几帳面なので、アバウトな彼と丁度良いバランスが取れている。
・そんなアバウトな仕事ぶりで、彼はどうやってこの地位まで上りつめたのだろう。
・私は神経質なので、アバウトな性格の人をうらやましく感じる。
・そのようなアバウトな見解では、誰も理解できない。
(2022年12月6日更新)
Similar words:
大雑把 大まか 粗大 粗い 粗放
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=