
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
アノード【anode】
読み方:あのーど
陰イオンの流れ込む、または外部回路から電流が流れ込む方の電極。真空管・電解槽では陽極、電池では負極。真空管の場合は特にプレートという。→カソード
#
実用日本語表現辞典
anode
別表記:アノード
「anode」の意味・「anode」とは「anode」とは、電気化学や電子工学の領域で使用される専門用語である。電気化学においては、電解や腐食の際に電子を受け取る電極を指す。電子工学においては、真空管やダイオードなどの電子デバイスにおいて、電子を放出する電極を指す。このように、用途や分野により「anode」の意味は微妙に異なるが、共通するのは電流の流れに関与する電極であるという点である。
「anode」の発音・読み方「anode」の発音は、IPA表記では/ˈænoʊd/となる。カタカナ表記では「アノード」と読む。日本人が発音する際には「アノード」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「anode」の定義を英語で解説「Anode」is a term used in the fields of electrochemistry and electronics. In electrochemistry, it refers to the electrode that receives electrons during electrolysis or corrosion. In electronics, it refers to the electrode that emits electrons in electronic devices such as vacuum tubes and diodes. Although the meaning of"anode"varies slightly dependingon the application and field, what they have in common is that they are electrodes involved in the flow of current.「anode」の類語「anode」の類語としては、「positive electrode」や「electron receiver」などがある。これらの語も電流の流れに関与する電極を指す言葉である。ただし、これらの語は「anode」よりも一般的な意味合いを持つため、専門的な文脈では「anode」の使用が適切である。「anode」に関連する用語・表現「anode」に関連する用語としては、「cathode」、「electrode」、「ion」、「electron」などがある。これらは電気化学や電子工学の領域で一緒に使われることが多い。特に「cathode」は「anode」の対義語であり、電流の流れにおける電子の動きが逆である。「anode」の例文以下に「anode」を用いた例文を10個示す。1. The anode is the electrode where oxidation occurs.(アノードは酸化が起こる電極である。)
2. In a battery, the anode is the positive terminal.(電池では、アノードはプラス端子である。)
3. Electrons flow from the cathode to the anode.(電子はカソードからアノードへ流れる。)
4. The anode in a diode allows current to flow in one direction only.(ダイオードのアノードは電流が一方向にしか流れないようにする。)
5. The anode is usually made of a metal that easily gives up electrons.(アノードは通常、電子を容易に放出する金属で作られる。)
6. In electrolysis, the anode is connected to the positive power supply.(電解では、アノードはプラスの電源に接続される。)
7. The anode attracts ions in the solution.(アノードは溶液中のイオンを引きつける。)
8. The anode in a vacuum tube emits electrons.(真空管のアノードは電子を放出する。)
9. The anode and cathode are separated by an electrolyte.(アノードとカソードは電解質によって分離されている。)
10. The anode is where the electric current enters a device.(アノードは電流がデバイスに入る場所である。)
(2023年9月26日更新)
#
走査電子顕微鏡基本用語集
陽極(アノード) anode
電子銃の電極の一つ。陰極に対してプラスの高電圧が印加されていることからこのように呼ばれるが、実際には安全のためアース電位となっている。一般には、電子を加速する電極を意味することが多い。
関連する用語
電子銃陰極加速電極
#
電気化学用語集
アノード
陽極のこと。電気化学的酸化反応が起きる状態にある電極。
Similar words:
陽極
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=