Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
まる・める【丸める】
読み方:まるめる
[動マ下一][文]まる・む[マ下二]
1丸い形にする。「紙を—・めて捨てる」
2頭髪をそる。剃髪(ていはつ)する。「頭を—・めて脱俗する」
3他人を巧みに操る。言いくるめる。まるめこむ。「うまく—・めて味方に引き入れる」
4端数を切り上げたり、切り捨てたりして扱いやすい数にする。「100円未満を—・めて計算する」
5全体をひっくるめて一つにする。
「樊噌が力でこそ、天下は—・めて取られたれ」〈中華若木詩抄・下〉

#

まろ・める【▽丸める/▽円める】
読み方:まろめる
[動マ下一][文]まろ・む[マ下二]
1「まるめる1」に同じ。〈和英語林集成〉
2「まるめる2」に同じ。
「何故その頭を—・め給いしぞと恨めしくもなりぬ」〈一葉・たけくらべ〉
3全体をそれでつくる。
「たとひこがねを—・めたる馬なりとも」〈平家・四〉
4「まるめる3」に同じ。
「艶言(せじ)で—・めて浮薄(うはき)でこねて」〈人・梅児誉美・初〉
Similar words:
丸め込む  靡かす  口説く

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=