Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ぼろ【×梵▽論/暮露】
読み方:ぼろ
半僧半俗の物乞いの一種。鎌倉末期に発生。室町時代には尺八を吹いて物を乞う薦僧(こもそう)が現れ、のちの虚無僧(こむそう)はこの流れという。梵論字(ぼろんじ)。梵論梵論(ぼろぼろ)。

#

梵論 歴史民俗用語辞典
読み方:ボロ(boro)虚無僧。別名暮露、梵論師、梵志、ぼろぼろ

#

ぼろ【梵論・暮露】 世界宗教用語大事典
乱髪破衣で刀を帯した乞食僧をいい、虚無僧なども、こういわれた。インドのバラモンの説教者を梵論師というのと関係あるらしい。→虚無僧

###

デジタル大辞泉
ぼろ【襤=褸】
《擬態語「ぼろぼろ」から出た語》
1使い古しの布。ぼろきれ。「襤褸で靴を磨く」
2着古して破れた衣服。また、つぎだらけの衣服。「襤褸を着る」
3隠していた都合の悪い点。また、失敗。「襤褸を隠す」
4破れたり、こわれたりしているもの。また、役に立たなくなったもの。「襤褸くず」「襤褸家」

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=