Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
べた‐べた
《一》[副](スル)
1物が粘りつくさま。「汗でシャツが—(と)くっつく」
2機嫌をとったり、甘えてまといついたりするさま。「人前で男女が—(と)する」
3一面に塗りつけるさま。「おしろいを—(と)塗る」
4物を一面にはりつけるさま。「膏薬(こうやく)を—(と)はる」
5印などをやたらと押すさま。「朱印を—(と)押す」
6一面に書くさま。「壁にスローガンを—(と)書く」
《二》[形動]
《一》に同じ。「汗で体中—になる」[アクセント]
《一》はベタベタ、
《二》はベタベタ。

#

実用日本語表現辞典
べたべた
別表記:ベタベタ
粘り気がありくっつくさま、しつこく粘りつく様子などを表す表現。蜂蜜のように粘性の高い物体の形容から、汗で衣服が肌につく様子、人がやたらと他人に絡んでくる様子など、幅広い事象について用いられる語。
(2012年11月15日更新)

#

べたべた 隠語大辞典
興行成績は思わしくなかつたが、大した損毛もなくべたべたで済んだ、と云う時に使う言葉。分類芸能
Similar words:
べとべと  粘っこい  粘い

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=