Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
いち‐じ【一時】
読み方:いちじ
1時刻の名。→時(じ)
2ある短い時間。しばらくの間。天気予報では、予報期間の4分の1未満の時間、その現象が連続するときにいう。「都合により—休業する」「曇り、—雨」
3過去のある短い時間・期間。かつて。「彼は—大臣を務めたことがある」「—はどうなるかと心配した」
4その時だけ。その場かぎり。臨時。「—の間に合わせ」
51回。「—払い」

#

実用日本語表現辞典
いちどき
別表記:一時
「一時に」(いちどきに)の表現で副詞として用いられる語。同時に、一度に、といった意味の表現。
(2012年11月7日更新)

#

いっ‐とき【一時】
読み方:いっとき
1わずかな 時間。しばらくの間。暫時。「花の盛りも—」「—小雨 になった」
2(「一時に」の形で副詞的に 用いて)同時に。一度に。「客が—に押しかける」
3過去の、ある時。あるひととき。「—は、どうなるかと思った」
4昔の時間の単位で、今の2時間。ひととき。

#

ひと‐とき【一時】
読み方:ひととき
1しばらくの間。いっとき。「憩いの—」
2過去の、ある時。いちじ。いっとき。「—は栄華を誇った」「—はやった歌」
3昔の時間の単位。今の約2時間。いっとき。

#

一時 気象庁予報用語
分野:時間経過などを表す用語
意味:現象が連続的に起こり、その現象の発現期間が予報期間の1/4未満のとき。備考:時刻の1時とまぎらわしいので、「・・・午後一時雨」とはせずに「・・・・午後には一時雨」とする。
Similar words:
  ひと時  時間

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=