
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
のべつ‐まくなし【のべつ幕無し】
読み方:のべつまくなし
[副]《芝居で幕を引かずに演技を続ける意から》ひっきりなしに続くさま。「—に口を動かす」「—愚痴(ぐち)を言う」→のべつ
[補説]文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「ひっきりなしに続くさま」を表現するとき、「のべつまくなし」と「のべつくまなし」のどちらの言い方を使うか尋ねたところ、次のような結果が出た。
平成23年度調査令和3年度調査のべつまくなし
(本来の言い方とされる)42.8パーセント41.9パーセントのべつくまなし
(本来の言い方ではない)32.1パーセント27.1パーセント
#
実用日本語表現辞典
のべつ幕なし
読み方:のべつまくなし
別表記:のべつ幕無し
たえず続く様子。「幕」は芝居における演技の一段落を指す。「のべつ」は休みなく続くさまを表す副詞。
(2011年2月25日更新)
Similar words:
続続 引きも切らず 始終 何時も 常に
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=