
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
とど・く[2]【届く】
一(動:カ五[四])
〔「とづく」の転〕
①送った物が目的地に達する。「手紙が-・く」
②ある所まで達する。「手が軒先に-・く」
③世話や注意が十分に行き渡る。行き届く。「注意が-・く」「扨々おぬしは-・かぬ人ぢや/狂言・人馬」
④気持ちが目指す相手に通じる。「思いが-・く」〔「届ける」に対する自動詞〕
二(動:カ下二)
⇒とどける
[慣用]痒(かゆ)い所に手が-・手が-・目が-
#
デジタル大辞泉
とず・く〔とづく〕【▽届く】
読み方:とずく
《一》[動カ四]「とどく」に同じ。
「海は艫櫂(ろかい)の—・かん程せめゆくべし」〈平家・一一〉
《二》[動カ下二]「とどける」に同じ。
「形見を—・くる音づれは」〈謡・柏崎〉
#
とど・く【届く】
読み方:とどく
《一》[動カ五(四)]
1ある所にまで至りつく。達する。及ぶ。「四十に手が—・く」「遠くまで—・く声」
2送った 品物や郵便物が相手の所に着く。「母から便りが—・く」「贈り物が—・く」
3注意などが十分に 行きわたる。行き届く。「親の目が—・く」「細かいところまで神経が—・く」
4願い事がかなう。気持ちが通じる。「祈りが—・く」「誠意が—・く」
《二》[動カ下二]「とどける」の文語形。
Similar words:
及ぶ 到る 至る 達する 到達
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=