
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
だらり
《一》[副]
1力なく垂れ下がっているさま。「旗が—と下がる」
2しまりのないさま。だらしのないさま。「暑さで—とする」「のんべん—」
《二》[名]「だらり結び」の略。
#
だらり【×陀羅▽尼】
読み方:だらり
《「だらに」の音変化》陀羅尼鐘(だらにがね)のこと。特に、京都 建仁寺東鐘楼の百八 陀羅尼鐘をいう。
「どんどんぐりのづしを出づれば 建仁寺、—が鳴るぞ、だらつくまいぞ」〈浄・女腹切〉
#
だらり 隠語大辞典
京の舞妓特有の帯の締め方、其の端長く垂れて地に曳かんとする物。
分類花柳界
Similar words:
ぶらん ぶらり
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=