Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
かい【階】
読み方:かい
[音]カイ(漢) [訓]きざはし
[学習漢字]3年
1段になった 通路。はしご段。「階段・階梯(かいてい)」
2地位などの上下の順序。「階級・階層/位階・越階(おっかい)・音階・職階・段階」
3建物の床の重なり。「階下/地階」
[名のり]とも・はし・より

#

かい【階】
読み方:かい
《一》[名]
1上がり段。きざはし。階段。
2多層の建物の一つの層。「受付は2—にある」
3地質年代による地層 区分の最小の単位。年代区分の「期」に対応し、「統」を細分したもの。
4数学で、微分方程式に含まれる 未知 関数の導関数の最高次数。
《二》[接尾]助数詞。
1建築物の層を数えるのに用いる。「35—建てのビル」
2位階の等級を数えるのに用いる。
「一—こえて、内侍督(ないしのかみ)三位の加階し給ふ」〈宇津 保・蔵開下〉

#

きざ‐はし【▽階/▽段▽階】
読み方:きざはし
階段。きだはし。「石の—」

#

きだ‐はし【▽階/▽段▽階】
読み方:きだはし
きざはし」に同じ。
「—のもとに行きて見れば、履物どもひしと脱ぎたり」〈義経記・三〉

#

はし【▽階/×梯】
読み方:はし
1(階)庭から建物に上がる 階段。きざはし。
「—を三段 登る」〈鴎外・山椒大夫〉
2(梯)はしご。かけはし。
Similar words:
段段  階段  階梯  御階  段々

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=