Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
がめつ・い
[形]けちでがっちりしている。利益を得ることに積極的で抜け目がない。「―・く金をためる」
[補説]関西方言をもとにした造語か。昭和34年(1959)初演の菊田一夫の戯曲「がめつい奴(やつ)」から流行語として広まった。
[派生]がめつさ[名]

#

がめつい 大阪弁
大阪弁訳語解説 がめつい 抜け目ない、欲深い金銭面などにおいて抜け目がなく、欲深い。麻雀用語の「がめる(無理に大役を作る)」と「がみつい(抜け目ない)」の合成造語。「がめ」はスッポン、「つい」は付いているの意。もともと大阪の言葉ではないが、戯曲から全国に広まった。

#

ウィキペディア(Wikipedia)
がめつい
『がめつい奴』(がめついやつ)は、菊田一夫作の戯曲、およびそれを原作とする映画、テレビドラマである。
Similar words:
欲深い

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=
Copied!