Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
がた‐がた
《一》[副](スル)
1堅い物が触れ合うときに発する、重くて騒々しい感じで響く音を表す語。また、重く大きい物が揺れるさま。「風でガラス戸が—(と)鳴る」「—揺れる旧式のバス」
2恐ろしさや寒さなどのために、からだが激しく震えるさま。「初舞台の時は足が—(と)して止まらなかった」
3騒がしく、落ち着かないさま。また、うろたえ騒ぐさま。「社内は人事問題で—している」
4つべこべ文句を言うさま。「—言うな」
《二》[形動]組み立てが緩んだりして壊れかかっているさま。「入れ歯が—になる」[アクセント]
《一》はガタガタ、
《二》はガタガタ。

#

実用日本語表現辞典
がたがた
別表記:ガタガタ
ものが細かく揺れたり音を立てたりするさまなどを表す表現。物が動く音、ふるえ、些事についてうるさく述べ立てるさま、などについて言う。
(2011年7月31日更新)

#

がたがた 大阪弁
大阪弁訳語解説がたがたつべこべ、
ごちゃごちゃ不平がましく言い立てる様。がたがたぬかすな。
Similar words:
かたかた  がちゃつく

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=