
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
がく‐がく
《一》[副](スル)
1固定されていないで緩んでいるさま。ぐらぐら。「奥歯が—する」
2寒さや恐ろしさ、疲労などで、からだの一部が小刻みに震えるさま。「脚が—(と)震える」「ひざが—する」
《二》[形動]
1
《一》1に同じ。「机のあしが—になる」
2
《一》2に同じ。「ひざが—になる」
[アクセント]
《一》はガクガク、
《二》はガクガク。
#
がく‐がく【×諤×諤】
読み方:がくがく
[ト・タル][文][形動 タリ]
1正しいと思うことを、はばからずに直言するさま。「侃々(かんかん)—」
「以後(こののち)は一金も下し玉うなかれと—として飾り 無く云い放たるれば」〈露伴・二宮尊徳翁〉
2口やかましく言うさま。
「衆愚之—たるは、一賢之唯々(ゐゐ)には如(しか)ず」〈太平記・一六〉
がく‐がく【×諤×諤】
読み方:がくがく
[ト・タル][文][形動タリ]
1正しいと思うことを、はばからずに直言するさま。「侃々(かんかん)—」
「以後(こののち)は一金も下し玉うなかれと—として飾り無く云い放たるれば」〈露伴・二宮尊徳翁〉
2口やかましく言うさま。
「衆愚之—たるは、一賢之唯々(ゐゐ)には如(しか)ず」〈太平記・一六〉
Similar words:
揺する 揺らぐ 震わす 揺すぶる 揺すれる
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=