
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かた‐かた
[副](スル)堅いものが触れ合うときに発する軽い感じの音を表す語。「戸が—(と)鳴る」
#
かた‐かた【堅堅】
読み方:かたかた
[副]《「かたがた」とも》たいへん堅く。しっかり。「まことに、—口固めをせられた程に」〈続狂言記・六人僧〉
#
かた‐かた【片方】
読み方:かたかた
1かたいっぽう。かたほう。「雨を—の手に持った傘で防(よ)けつつ」〈漱石・道草〉
2かたすみ。かたわら。「—へ行きて、装束 着て」〈宇治 拾遺・五〉
奥豊後の言葉
#
かたかた
[意]別物同士の鍋と蓋を一緒にすること。後家合わせ。履物の左右が別々の場合にも使う
※情報提供:緒方町誌
Similar words:
ガタガタ がちゃつく がたがた
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=