
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
お‐じょうず〔‐ジヤウズ〕【▽御上手】
読み方:おじょうず
[名・形動]
1巧みなようすを敬ったり、また、丁寧にいったりする語。「絵が—ですね」
2「上手(じょうず)2」に同じ。「—を言う」
#
実用日本語表現辞典
お上手
読み方:おじょうず
別表記:御上手
「上手」に丁寧の「お」をつけた表現。女性へのお世辞を指す場合が多い。
(2012年6月12日更新)
#
丁寧表現の辞書
御上手
読み方:おじょうず
名詞「上手」に、接頭辞「御」がついたもの。
⇒「上手」の意味を調べる
丁寧表現の辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。[Similar phrases]聞き上手(ききじょうず) 口上手(くちじょうず) 御上手(おじょうず) 物の上手 床上手(とこじょうず)
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=