Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
えら・ぶ[2]【選ぶ・択▽ぶ・撰▼ぶ】
(動:バ五[四])
〔動詞「選(え)る」に助動詞「ふ」の付いたものという。上代は「えらふ」と清音〕
①いくつかのもののうちで、条件にかなうものを決める。また、決めて抜き出す。よる。選択する。《選・択》「学校を-・ぶ」「学級委員に-・ばれる」「天の下奏(まお)したまひし家の子と-・ひたまひて/万葉集:894」
②編集して書物にまとめる。あむ。《撰》「歌集を-・ぶ」
③(多く打ち消しを伴って)区別する。「勝つためには手段を-・ばない」
[可能]えらべる
[句項目]選ぶところがない

#

デジタル大辞泉
えら・ぶ【選ぶ/▽択ぶ】
読み方:えらぶ
[動バ五(四)]
1多くの中から目的や基準にかなうものを取り出す。選択する。よる。えらむ。「贈り物を—・ぶ」「すぐれた作品を—・ぶ」「フォアボールを—・ぶ」
2抜き出してその職に任ずる。選び出す。「議長に—・ばれる」
3(あとに打消しの語を伴って用いる)区別する。えり好みする。「目的のためには手段を—・ばない」
4(「撰ぶ」とも書く)著作を集めて書物を作る。撰する。「歌集を—・ぶ」
[可能]えらべる
Similar words:
択む  選む  好き好む  選定  択る

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=