Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あぶ・れる【×溢れる】
読み方:あぶれる
[動ラ下一][文]あぶ・る[ラ下二]《「あふれる」と同語源。余ってはみ出る意》
1仕事にありつけなくなる。「雨で仕事に—・れた」
2狩猟や釣りで、獲物がない状態になる。「今日は—・れて一匹も釣れない」
3はみ出て、散らばっている。「大原、静原、芹生の里と—・れゐたるつはものども」〈平家・二〉
4落ちぶれてさまよう。零落する。「また見苦しきさまにて世に—・れむも」〈源・東屋〉

#

隠語大辞典
読み方:あふる,あぶる,あぶれる
同上(※「あたい」参照)。〔第三類 犯罪行為〕乗客なくして空しく遊びし事を指す車夫仲間の隠語。転じて一般利益を得ざりし時に用うる語。「今日はすっかり-て了つた」。儲け仕事のないこと、即ち盗賊犯罪に着手したるも時の状況により予期の結果を得ざりし場合をいふ。一般の人事にも用ふる。〔犯罪語〕儲け仕事のないこと、即ち盗賊犯罪に着手したるも時の状況により予期の結果を得ざりし場合をいふ。仕損じる。儲け仕事のない事。又犯罪の実行に着手し意外の障碍に遭ひ予期の結果を得ざりし時「あぶれる」とも云ふ。仕事につけない、仕事にならない、当てが外れる。物が器に入り切れなくて、溢(あぶ)れる様と似ているところからの事物連想。〔俗〕①儲け仕事のないこと。②犯罪の実行に着手し意外の障碍に遭い予期の結果を得なかったとき「あぶれる」という。分類ルンペン/大阪、俗/一般、東京/車夫仲間、犯罪語

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=