
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
あじき‐な・い〔あぢき‐〕【味気無い】
読み方:あじきない
[形][文]あぢきな・し[ク]《「あずきなし」の音変化。「味気」は当て字》
1「あじけない」に同じ。「—・い世の中」
2乱暴である。不当である。
「汝(いまし)甚だ—・し」〈神代紀・上〉
3努力するかいがない。無益である。
「愚かなる人の目を喜ばしむる楽しみ、また—・し」〈徒然・三八〉
4耐え難い。やるせない。
「—・く、一つ心なる人に向ひたる心地して」〈狭衣・一〉
[派生]あじきなげ[形動]あじきなさ[名]
#
あじけ‐な・い〔あぢけ‐〕【味気無い】
読み方:あじけない
[形][文]あぢけな・し[ク]おもしろみや魅力がなくつまらない。あじきない。「—・い話」「—・い人生」
[補説]「味気」は当て字。
[派生]あじけなさ[名]
Similar words:
薄い 大味
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=