Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
めでた・い
[形][文]めでた・し[ク]《動詞「め(愛)ず」の連用形「めで」に形容詞「いたし」の付いた「めでいたし」の音変化》
1喜び祝うに値するさま。喜ばしい。「—・く成功する」「—・い席」
2評価・評判などがよい。「社長の覚えが—・い」
3(多く「おめでたい」の形で)お人よしである。人がよすぎてだまされやすい。「これで承知するなんて—・い人だね」
4賞美する価値があるさま。みごとである。「散ればこそいとど桜は—・けれうき世になにか久しかるべき」〈伊勢・八二〉
[補説]「目出度い」「芽出度い」などと当てて書く。
[派生]めでたがる[動ラ五]めでたげ[形動]めでたさ[名]

#

実用日本語表現辞典
目出度い
読み方:めでたい
たいへんよろこばしく、また幸せを感じているさま。祝うべき様子。「目出度い」の表記は当て字とされる。
(2011年9月14日更新)
Similar words:
単純  無邪気

Japanese-English Dictionary

-Hide content
めでたい【芽出▲度い・目出▲度い】
1〔祝うべき,喜ばしい〕happy

・こんなめでたい事はない
 This is one of the happiest events [occasions] of my life.
・めでたい結末でなによりだ
 I'm glad that it had a happy ending.
・このおめでたい席に出席できて幸せです
 《文》 I'm happy to be present on this auspicious occasion.
・難問がめでたく解決した
 The difficult problem was solved successfully.
・めでたし,めでたし
 〔おとぎ話などの結びの文句〕And they lived happily ever after./〔万事うまくいった〕All's well./Everything went well.
・おめでとう
 ⇒おめでとう(御目出度う)
2〔間抜けな〕 ⇒おめでたい(御目出度い)2
3〔信頼が厚い〕

・彼は社長の覚えがめでたい[めでたくない]
 He is in [out of] favor with his boss.

###

目出度い
読み方:めでたい
愛でたい、芽出度い とも書く
(1)
(adj-i)(uk)
[対訳] happy; auspicious; propitious; joyous
(2)
(adj-i)
[対訳] naive

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=