Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
むじゃき[1]【無邪気】
(名・形動)[文]:ナリ
①あどけなくて、すなおな・こと(さま)。「-に笑う」「-な子供」
②悪気やねじけた気持ちのない・こと(さま)。「-な言動」
③深い考えのない・こと(さま)。「身に落ちかかる災を知らぬとすれば-の極(きわみ)である/草枕:漱石」
[派生]-さ(名)

#

デジタル大辞泉
む‐じゃき【無邪気】
読み方:むじゃき
[名・形動]
1素直で悪気がないこと。いつわりや作為がないこと。また、そのさま。「—ないたずら」「質問に—に答える」
2あどけなくかわいらしいこと。また、そのさま。「赤ん坊の—な笑顔」
3思慮に欠けること。また、そのさま。
「両親や教師は—にもこの事実を忘れている」〈芥川・侏儒の言葉〉
[派生]むじゃきさ[名]

#

ピティナ・ピアノ曲事典
カステルヌーヴォ=テデスコ:無邪気
英語表記/番号出版情報カステルヌーヴォ=テデスコ:無邪気Candide Op.123作曲年: 1944年
出版年: 1947年
初版出版地/出版社: Delkas Music Publishing Co.
Similar words:
単純  目出度い

Japanese-English Dictionary

-Hide content
むじゃき【無邪気】
1〔あどけないこと〕innocence
無邪気な(に) innocent(ly)

・無邪気な幼児[笑い]
 an innocent infant [smile]
2〔素朴なこと〕無邪気な 〔単純な〕simpleminded, naive;〔飾り気のない〕artless

・彼はすっかり大人びているが,いたって無邪気だ
 He looks quite grown-up, but he is very simpleminded.
・無邪気な考え
 「an unsophisticated [a naive] idea
・無邪気に自分の身の上を語った
 She told her story artlessly.

###

無邪気
読み方:むじゃき
(形容動詞/ナ形容詞、名詞)
[対訳] innocent; simple-minded

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=